独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

やる気と掛け算

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強とは基本的に、絶対に必要なことではありません。
別にやらなくても、一家四人が路頭に迷うこともありませんし、電気・ガスが止められるわけでもありません。
なくても別に構わない、それがお勉強の真実であるかと存じます。
ほかにしたいこと・やりたいこともありましょう。また、単純にしたくないこともありましょう。ぼーと過ごしたいときもありましょう。
お勉強というのはだんだんとやらなくなったり、突然しなくなったり、油断をすると机から遠ざかっていくものでございますが、その理由は上記のような、絶対的には必要ではない事情があるからでございます。
無人島に幽閉されるときに、何を持っていくかといわれ、テキスト・問題集と答える人が絶無であることを意に浮かべればご理解していただけるかと存じます。
基本的に生存に必要ではないことをやるが故に、やる気や意欲というのは即断になくなっていくのでございます。
このためか、やる気や意欲というのは、気付いたらマイナスになっていることも多くございます。
テキストを見たくもない、問題集を触りたくもない、どうしてもしたくないといったような状態ともなれば、やる気がマイナスであると考えてもよろしいかと存じます。
このときが肝心でございます。
お勉強における調子と時間の関係は掛け算でございます。
つまり、やる気が「マイナス1」であれば、2時間、3時間とやったお勉強の結果は、掛け算ですから「−1*2」「−1*3」で、マイナスになってしまうのでございます。
余計に悪くなってしまうのでございます。
怪我をしているのに無理をして、更に悪化させるのと同様の理屈と申せましょう。
無理をしたお勉強が長期のスランプの原因になったり、お勉強そのものの中断へ誘うのは、やる気がマイナスなのに掛け算をしたからでございます。
やる気がマイナスのときは、逆でございます。そう、マイナスを掛けてやらねばいけないのでございます。
お勉強というのは、やらないほうが良いときもあることを、意識の片隅にでも置いてくださればと存じます。
やる意欲がマイナスのときにお勉強時間をマイナス1時間、マイナス2時間とすれば、掛け算ですから、最終的には「プラス」へと転じていくものでございます。
全くやる気が出ない、見る気もしなくなったときは、無理なお勉強はせずに、何かで生気を養いやる気を取り戻すようにした方が、最終的にうまくいくのでございます。
動機付けや自己管理といった類のものは、己を駆り立てるのみのものではございません。
「やる意欲がマイナスのときにはやらないほうが賢明である、なぜなら掛け算であるから」と、ちゃんとした自己の管理を施してくださればと存じます。


マイナスは転じて

みんなとシェアする