独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

頭に汗を

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

うまくいかないとその時間は無駄であった、そのお勉強は徒労であったと考える人がおられるかと存じます。
テキストがすらすらと読めないと、問題がバリバリと解けないと、ぐんぐんと憶えていかないとお勉強ではない、と考えている人がおられるかと存じます。
しかし、それらは、間違っていると断言できるのでございます。
そうしたお勉強ができるのはごく一部の人の話でございます。
凡人たるわたくしたちは、ときどきそうなるものでありまして、常に毎回毎度、好調なお勉強を当てにしてはいけないのでございます。
それらは不適切なイメージでありまして、それをそっくりそのまま、己に当てはめることなどできないのでございます。
では、そうしたイメージがどうして定着するかというと、幼少期の記憶にあるのではないかと考える次第でございます。
神童と呼ばれる方がございます。
凄くお勉強のできる子供のことでございます。おそらく、ひとりかふたり、そう呼ばれた人の思い出があるのではないかと存じます。
しかしながら、クラス会や同窓会でかつての神童と呼ばれた人と再開し話してみると、いたって普通、いや、中には劣化退化してしまったのではないかと訝る、残念な人の方が多いのではないかと存じます。
おそらく、昔に神童や秀才と呼ばれた人の8割は、普通の人になっているかと存じます。
では、どうして、そうなるのかといえば、その人に罪はないのでございます。
ただ、彼ら彼女を見ていたわたくしたちの方に問題があるのでございます。
そう、わたくしたちは、勝手に勉強のできる人や頭の良い人に特定のイメージを抱いてきただけなのでございます。
急に人の頭の中身は変わりませんので、大人になって普通になってしまったという人は、子供のときもごく普通の人であったことでしょう。
それなのに、頭がよさそうに見えるだけで、勝手なイメージの投げかけていたのが、かつてのわたくしたちなのでございます。
こうしたイメージの原体が、間違った勉強観の原因になるのではないかと考える次第でございます。
お勉強というのは、ほとんどの人がうんうん唸って考えたり、忘れては覚え、問題を解いては間違える繰り返しでございます。
したり顔に見えていた人も、見えないところで努力をしているものなのでございます。していないように見えて、きっちりやるべきことは行っているのでございます。また、中には意図的に、努力をしていない風を見せていた人もいたことでありましょう。
最初の方に述べた、一見無駄や徒労に見えるお勉強が、お勉強の真実なのでございます。
この点、取り違いのないようにしてくださればと存じます。
もう一点、論拠を示しておきたいと思います。
スポーツやトレーニングを念頭に置いてください。
素振りを何回しても1点は入りませんし、シュートの練習をしても同様に、何の点数にもなりません。走っても筋トレしても、何の点も入りません。
では、そうした汗をかく作業は無駄であり、徒労であるといえるでしょうか。然りと答える人はいないかと思います。
練習の汗が試合の1点になるのでありまして、それをはしょってしまえば、小学生のチームにさえ負けることでしょう。
お勉強も同様であるかと存じます。直接、結果や成果につながらなかったといって投げ出さないことでございます。
頭に汗をかくようなお勉強は決して無駄ではないことを、再度ご確認くださればと存じます。


汗を

みんなとシェアする