独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

やってもやらずとも

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強というものは、継続がその華でございます。
継続していけば、ほぼ例外なく、実力というのは伸びていくものでございます。
継続は誰でも効果があるという点で、比較を絶した威力があるのでございます。
しかし、頃は今、年末年始でございます。
何処をいっても人の山でございます。
なんやかんやで、忙しい折でもございます。
もちろんのこと、ノンビリしたいときでもございます。
さて、そこで、お勉強をどうするかでございます。
結論からいえば、やってもやらなくてもようございます。
けつの青い中高生でもあるまいし、他人からあれやこれや言われて決めることでもございません。
どっちでも良いのでございます。
種火と言う言葉がございます。「種火を消すな」といった感じで使われてございました。
昔は良く使われた言葉でございますが、今では鉄鋼業界や工場・大建物のボイラー係くらいしか使わない言葉でしょう。
どういう意味かといいますと、いったん種火と言うものを消してしまうと、再び点火するのに、手間と時間がかかるので、消さないようにした方が効率が良い、という意味でございます。
性格として、やめてしまうと、再び取り組むのに時間がかかるいう人が居られるかと存じます。
このような人は、種火を消さない言にしたがって、年末・年始であっても、お勉強を続けるのが良いかと存じます。
もちろん、通常のペースや量の半分くらいで結構でございます。
やる気や習慣を継続するためのお勉強ですので、軽めで見ておくのが良かろう存じます。
いったん止めてしまうと再開に時間がかかる人は、やるべきことを紙に書き出しておいて、軽い計画表でも立てて、消化していくのが賢明であるかと存じます。
逆の場合もございます。
やらなくても良いという人は、やるときゃやるけど、やらないときはやらないという人でございます。
メリハリがある、わけでございます。
こうしたように、きちんと白黒付けられる人は、年末だし年越しだし、で年末年始のモードにはいっても良いかと存じます。
ちなみにわたくしは、後者でありまして、年末年始でやることはやっちまして、なぜか今、正月気分でございます。
心中が酒や食べ物で沸き立っていたり、のん気モードに入っているのに、奮い立たせて何かをやるのは、しんどいものがございます。
ならばいっそのこと、重い荷物は降ろしてしまい、100%リラックスして休めばよかろうと存じます。
こうした理屈にそうそうとうなずいた方は、お勉強などうっちゃって、英気を養えばよかろうと存じます。
もはや子供ではないのですから、しっかり己の体質を踏まえた自己管理の程を、お願いしたく思います。


どっちでも

みんなとシェアする