独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

記憶の迷信

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

この年では記憶力が落ちて・・・と言い訳する方がございます。
もう本当に、定番といって良い言い訳でございます。
もちろんのこと、事実ではありましょう。
人は年齢を経るたびに、記憶力は落ちていくものでございますし、逆の若い時分の10代というのは、記憶する力は優れてございます。
年を取ると覚えが悪くなるのは、なんといっても、頭の中に有象無象の記憶物が入っているからでございます。
いうなれば、ぎゅうぎゅう詰めの押入れに、夏物秋物衣料を収納するのによく似ているのでございます。
もう既に頭の中は記憶で一杯で、新規の知識など無くても、それらで何とかやっていける現状でございます。
ですから、記憶力は相対的に、極端にいえば、新しい記憶が入る物理的スペースが無いが故に落ち込むかのように感じられるのでございます。
対して、若いうちの記憶の良さというのは、社会のルールやらこれから生きていくための知識を身に付けるために、記憶力が必須だからでございます。
白痴のままで社会に放り出されれば、痛い目に合うのはそれこそ己自身でございます。
ですから、さまざまに知識や知恵を蓄えるための記憶パワーが、先天的に備え付けられているわけでございます。
しかしながら、だからといって、年齢を経たために記憶ができない、憶えられないというわけではないのでございます。
やり方や工夫次第で憶えていくことは可能でございます。
「記憶力が落ちた」という人は、ならば、若いうちなら記憶力がよかったのかと自問してくださればと存じます。
中には例外の方も居られるでしょうが、ほとんどの人は、今も昔も記憶力は悪いものでございます。
わたくしなども覚えが悪い方で、小学生時分の漢字テストなど10点満点中2点か3点、良くて5点でありました。いま思い出しても、頭悪かったなあと苦笑している次第でございます。
独学のよさというのは、その柔軟性でございます。
覚えが悪い、記憶力が落ちたなら、それに応じて工夫を重ねる点に、独学のエッセンスは集約されてございます。
メモして目立つところに貼っておくなどすれば、長ったらしい用語でも覚えていくことは可能でございます。
最近のわたくしは、覚えたい言葉をポストイットに書いてディスプレイに貼っております。
クサンティッペやらプロンティステーリオンなどの言葉が書き付けられたポストイットが今でも、ディスプレイに貼り付けられております。
何度も目にする工夫を施せば、何とか憶えていくものでございます。
若い人は記憶力があるというのは、一部は事実でございますが、その大半は迷信でございます。
ならば、小学生のほとんどは歴史のテストで皆100点であり、老人や中年は点数が悪くなることになりましょう。
そんなわけはありませんね。
記憶力の悪い人は今も昔も悪いのでございます。
己の現状をしっかり捉えて、迷信に惑わされず、お勉強を組み立てていってくださればと存じます。
あたかも、自分は昔、記憶力が良かったなどと、すっぱい葡萄を食むような真似はしないことでございます。


憶えようと

みんなとシェアする