独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

一叱二褒

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

師走でございます。年越しの準備を怠らなく、的確かつ手際よくお進めくださればと存じます。
切れ掛かった蛍光灯や押入れに眠っている使わない電化製品、その他雑誌書籍紙ごみなどありましたら、ちゃあんとカレンダーに印をつけて処分してくださればと存じます。
事務所に置くかどうか迷う書類は事務の人にスキャンさせ、dvdに焼いておくことでございます。
まあ、2度と見ることは無いでしょうが、とりあえず焼かせて保存して、倉庫に投げ込むのが一番かと存じます。会議の議事録や稟議書などなど、いらないけど必要そうな書類は焼いてしまいましょう。
今のうちから暇つぶしの年越し作業でございます。
さて、隗より始めよ、との古人の言もありましたので、先日、年越しの一端として手帳を整理していたときでございます。
手帳に、以下のような語句がございました。
「一叱二褒」・・・手帳には「いったにほ」と読み仮名が振られておりました。
ひとつ叱ったら、ふたつ褒めよ、という意味でありましょう。
ひとつダメだなあと思ったら、ふたつは、今日のお勉強でできたことを数えてみよ、と言い換えることもできましょう。お勉強のツボを付いているかと存じます。
お勉強においては、遊びや余裕が大切でございます。
己に厳しく当たることを否定するわけではありません。己を鼓舞し元気付けていかないと、独学というものは成り立ちません。
誰も教えてくれる人も導いてくれる人も御座らぬからでございます。
しかし、あまりに、いってしまえば昔の剣の修行者のように過度に当たると、逆にお勉強の能率は落ちてしまうのでございます。
程よく接することが大事でございます。
日々少ししか勉強ができなくても、過度に自分を責めることは御座いません。仕方がないことがほとんであるかと存じます。
けれども少しだけでも進めおき、残りのやることは休日に!などと未来を先取りしておくのでございます。
毎日決まった時間に決まった時間だけ勉強することが、時間の使い方がうまい方法なわけではありません。
時間の取れる日にがんばれるように処置するだけでも、十分に優れた時間の使い方でございます。
また、少し時間を取って記憶事項をメモ書きして持ち歩くだけでも、十分に良いお勉強をしたといえましょう。
暗記などは机の前に座ってアレコレするよりも、何度見たかどうかで決まってきます。1日の勉強に、1週間分の暗記メモを作るのも、優れた時間術と申せましょう。
あーいかんんあ、と思ってしまう状況でも、ふたつは何か良いことを見出しましょうというわけでございます。
逆にいうなら、30分という少ししかお勉強できないマイナスな現状であっても、ふたつは褒めるべき、認めるべきことをやっておきましょうということでございます。
個人的には、後者の逆算方の二褒一叱が好みでございます。
ひとつダメでもふたついいのがあれば割に合うわけであるからでございます。
全部ダメ・すべて良いを求めるよりも、悪くはない手を打っていくべきかと存じます。


いうほどそんなに

みんなとシェアする