独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

ざっと記憶

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

基本的に、お勉強はコツコツ型で進めて行きます。
見慣れぬ用語や語句、言い回しは、時間をかけて何度も見直さないと、記憶には残っていかないものでございます。
焦って大量に憶えようとしても、憶える端から忘れていくだけでございます。
少量づつを、コツコツと消化していく方が、最終的には多くのことを憶えられます。
とはいえ、このコツコツ型は、試験勉強の序盤や中盤にかけて最適な方法でございます。
試験の終盤や直前期ともなれば、このコツコツ型と平行して、ざっと型の記憶方法をお試しくださればと存じます。
ざっと記憶とは、その名の通り、ざっと見直して記憶を新たにする憶え方でございます。
この憶え方の前提には、ある程度の記憶が蓄積されていることが必要でございます。
ざっと見直すので、あまりに記憶の抜け落ちや知識が不足していれば、見直し自体ができないからでございます。
ある程度知識や記憶が蓄えられてきたら、ざっと記憶の出番でございます。
さて、ざっと記憶のやり方は、兎に角、多くのこと(情報)を頭に送ることでございます。
たとえば、テキストの速読が代表的なやり方でございます。
ざっざっとテキストに目を通していき、どんどんと頭に憶えるべきこと、憶えたことを入れていきます。
速読のコツは、途中で止まらないことでございます。多少わからないところがあっても、どんどん読み進めます。ま、そうしたページには付箋でもはさんでおきましょう。
速読の合間に忘れたことや曖昧なところを発見する度に、メモに書き留めておきます。もちろんのこと、細切れ時間で再記憶をするためでございます。
要領としては、テキストの50ページから100ページあたりの速読が、1回あたりの適量かと存じます。
このくらいの量を読んでいけば、憶えていたことはより強固になり、忘れかけていたことは新たになり、忘れてしまったものは要復習と判明します。あとは、要復習事項をピンポイントに消化していくだけでございます。
ただ、あまりにも忘れていたりしていれば、総やり直しですから、テキストの精読や問題集での集中演習等を行ってケアいたします。
コツコツでは少量を丹念に憶えていくやり方でしたが、ざっとでは、大量に大雑把に憶えていく方法でございます。
復習が大量になってくる直前期では、ざっと見直して記憶を新たにして、忘れそうなところをコツコツ型できっちりおさえていけば、時間の有効利用になるかと存じます。


記憶も

みんなとシェアする