| カテゴリー: 過去のススメ |
本日のお話は、多少坊主めいたことになりますが、ご了承頂ければと存じます。
恐怖心とは荷厄介なものでございます。
ほっておけばどんどん大きくなるので、ある程度になれば、手をかけねばなりません。
とりあえずは、その現実可能性を考慮することでございます。
1月に1回は、ぞっとする事件が起きますが、確率的にわたくしたちの身の回りに起きる可能性は大変低くなっております。
そうそうのことがない限り、事件の現場には立ち会わないものでございます。
わたくしは1億2000で、確率を考えるようにしております。
ある事件で10人の方が不幸に見舞われたとしたら、そうした事件に我が身が巻き込まれる可能性は、10/120,000,000でございます。
起こりません。また、我が身に家族を加えて、その数字をかけてみます。それでも、50/120,000,000。240万分の1でございます。これまた、まず起こりえません。
基本的に、突発的な事件に巻き込まれるのは、運としかいいようがありませんので、あれこれ不安に思っても仕方がないのでございます。
そう考えれば、なるようにしかならないのでありますから、仏教の精神といいますか、大きな流れに身を委ねたほうが懸命な生き方であると考えるのでございます。
お勉強においても、あまりくよくよ深く考えないことでございます。
問題集を『久しぶり』に解いてみて、全然できなくなっているのは自然の理でございます。とはいえ、もう一度やり直せば、ごく短期間で元に戻るものでございます。
できなくなったと右往左往するのが無駄なのでございます。
憶えたことがぼろぼろになっていても、もう一度、憶えなおせばよいことでございます。
何回も憶え直したものの方が、実は、本試験では強固な記憶となってよみがえります。忘れたことも、それほど気に病むこともないのでございます。
散歩や移動途中、トイレや定型的な家事の合間に、こつこつと憶えていけばよい話でございます。
おそるるべきは、不安や恐怖のとりことなって、目の前のお勉強が滞ることでございます。
こちらのほうが、実害のあることをしっかり把握していただきたく存じます。
基本的に、しっかりと努力を積み上げた人は、途中でいざこざや紆余曲折があっても、無事合格するものでございます。
早々に悪いことは起きませんし、大体、起きるときはその前兆なり予兆なりがございます。
あら?!っと思ったら、それ以後、気をつければよいだけの話でございます。
そうなるまでは、1日1日、目の前のことを勤めていけばよいのでございます。
恐れることは
2008年8月7日 8:53 AM
★みんなとシェアする