独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

塩っ気

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

本格的な夏の到来でございます。厳しい暑さに、へべれけになっている方も多いかと存じます。
本日のススメも、暑いさなかでのお勉強の注意点を見ていきたく存じます。
基本的に、お勉強の進め方に寒暖は関係ございません。大事なのは、お勉強に持っていく体調作り、環境作りでございます。
暑くなってくると、否が応にも汗をかきます。
汗をかくのは気化熱をもって体温を下げるのでございますが、この汗の成分が曲者なのでございます。
汗というのは、皆様もご存知のとおり、しょっぱいものでございます。
つまりは、汗をかけばかくほど、身体の中からしょっぱい成分が出て行っているのでございます。
夏の暑いさなかでは、水分補給をやかましく言われますが、塩っ気の補給も大切でございます。
血圧を気にして、減塩の食事をしている方は、特に気をつけていただきたく存じます。
そして、水をたくさん飲む健康法をとっている方も、塩っ気をとることを留意してください。
普段の季節より2割から3割は、塩っ気を効かした味付けでよろしいかと存じます。
というのも、汗をかく分、多くの塩っ気を必要とするからでございます。
血液の塩分濃度が下がると倍は疲れますし、塩分濃度を下がったままにしておくと、不足したミネラルを補うために、骨を溶かしてでも、濃度を維持すると申します。
ほんとうに減塩+水療法を取っている方は、要注意です。健康に気をつけているのが、逆に身体を壊しかねません。
ラグビーで鍛え上げた成年男子でも、血液中の塩分が不足すると、あっというまにぶっ倒れます。ばたーんと地響きを立ててぶっ倒れます。日陰に運ぶのも一苦労でございます。
お食事には、多少塩っ気の強いものを一品は、入れておいてほしく存じます。
どうせ、汗で排出されるのですから、多めにとってもそれほど健康への被害はないかと存じます。
個人的には、塩分強めで血圧が高くなるよりも、血液中の塩分濃度の低下が健康を害するかと存じます。
なお、ここでいう塩っ気とは、にがり成分を多く含んだ、天然塩・自然塩のことでございます。
塩化ナトリウム99%の食塩ではないのでご注意ください。
汗をかくと、マグネシウムやカリウムといったミネラルも身体から出て行ってしまうので、食塩では必須ミネラルの補給がおっつかないのでございます。
安い食塩は避けて、きちんと裏の表記を見て、にがり成分の入った塩をお買い上げくださいまし。
食べ物も痛む季節柄。健康と衛生の面からも、塩っ気の強い生活を推奨いたします。
さすがにピルケースに塩を詰めて持ち歩くわけには行かないので、朝ごはんのときにちょっとお塩と黒ゴマをご飯やパンに振りかけたり、夕食のおひたしにでも、ぱらっとお塩を振ればよいかと思います。
また、汗だくになって家に帰ってきたときなどは、ちょっとだけ、塩をなめてみてください。
身体のだるさが、一気に回復するのが実感できるかと存じます。
お勉強への体調作りを、しっかりと採ってくださいまし。


夏に減塩は

みんなとシェアする