独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

勝ち負け

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

試験勉強では、あまり勝ち負けを求めないことが肝心でございます。
というのも、勝ち負けを気にすると、ひどく疲れるからでございます。
いや、もっと正確にいえば、「消耗」するからでございます。
テキストを読むたびに、問題集を解くごとに、(これで勝てるか?)と自問していては、疲れるばかりでございましょう。
ため息の数だけ、たましいが薄まっていくとお考えください。
本当に月に2回か3回くらい、当月のお勉強の進捗を振り返ってみて、あーだこーだとドーナツを頬張りながら思いをめぐらせればよいだけでございます。
毎日毎日、自分のやり方を振り返るのは時間の無駄ですし、実力というのは時間が経過して初めてわかるもので、昨日やったことの効果を確かめようとしても、すこしく無理のある話しでございます。
毎日振り返るのは、己の立ち居振る舞いのチェックくらいでございます。これは、毎日研究する価値がございます。
お勉強とは、持久戦でございます。持久戦では、過度に疲れた方が負けるのでございます。
また、勝ち負けなんて考えたところで、実力の向上には何ひとつ貢献しないのでございます。
勝つ意欲は心に留めておいて、頭はごくクールにして、目の前のこなしていくことが大切でございます。
勝ち負けを考え出すと、どうしても、否定が頭をもたげてきます。
だいたい、調子のいいときなどは勝ち負けなどは気にならないのでございます。
不調であるから勝ち負けを気にするのでございます。もちろんのこと、不調の状態にあれば、今のお勉強を否定しがちになります。
基本的に、独学は今を否定しないものでございます。
今を否定したといって、何か生まれるわけではありません。余計に不安感が生じるのみでございます。
否定や不安は、それはそうとして置いておいて、これは個人的な言い方ですが、不安や否定は括弧がけをして、新たに他の可能性を開拓することが肝心かと存じます。
否定に否定を重ねるたびに、不安はますます増していきますから、それで余計に疲れます。
勝ち負けを気にすることが否定を呼び、否定が不安を呼び覚まし、結果、無駄なところにエネルギーが向かってさらに、今のお勉強に支障が生じるというわけでございます。
勝ち負けなど、できるだけ意識に登らせないことが肝要なのでございます。
やることさえ、ちゃんとやれば大概の試験は合格できるようになってございます。
勝ち負けを意識する時間があるのなら、目の前のことに尽力すべきでございます。
それ以外のときは、焦らずこつこつとひも解いていくのがよいのでございます。


勝ち負けは

みんなとシェアする