| カテゴリー: 過去のススメ |
試験勉強において大切なことは、いろいろとございます。
しかし、どの試験勉強、あらゆる資格試験で共通するのは、「しっかり憶える」ということでございます。
しっかり憶えないと点は取れない、そう極端に考えてもらって結構でございます。
曖昧に茫漠にどれほどのことを憶えても、試験では、ハナクソほどしか役に立たないのでございます。
特に最近の試験問題は、曖昧化が進んでおります。
確かな記憶・確実な知識でないと、判別できないような選択肢が増えております。
生兵法は大怪我の元、野孤禅、河童の生悟りと申します。ツンと澄ますのも技術でございます。中途半端にガラクタを揃えても、つまらない毎日でございます。
しっかりした知識と確かな記憶が、わたくしたちのお勉強を切り開くと、お考えくださればと存じます。
日々のお勉強では、少しでもよいので、確かな記憶・確実な知識を増やしていくようにしていただきたく存じます。
逆にいうなら、しっかりと憶えられるようになるまでは、いたずらに暗記しようとしない、と考えればよろしいかと存じます。
テキストを1回読んだだけで憶えなくてもよいのでございます。
難しいことやわからないことなら、急には憶えようとしなくてもよいのでございます。
憶えられるよう外堀が埋まってから、憶え始めても遅くないことをご理解頂ければと存じます。
さて、確実な知識と確かな記憶は、掲題に挙げた脳の疲労度と深く関係しております。
実は、確かな記憶や知識を蓄えたほうが、脳の疲労は少なくなるのでございます。
何十問と問題を解かないといけない模試や本試験では、意外に脳の疲労は大きな問題でありまして、記憶で判断できるようなことで、脳のエネルギーを使ってはいけないのでございます。
知識問題や記憶問題などは、対策さえとれておれば、数秒で即断できるものでございます。
そうした問題には最小のロスで判別し、じっくり考えないといけない問題や選択肢に、エネルギーと時間を投入するという塩梅でございます。
これ何やったかなあ、どうやったかなあと逡巡することほど、疲れることはありません。
憶えることに焦ることはないのでございます。
わずかでもしっかり憶えていけば、必ず選択肢の判別の心強い武器になるものでございます。そして、1点へとより近づけてくれるものでございます。
多くを一度に憶えようとして曖昧な知識になるよりも、少しでも確実に憶えていただきたく存じます。
ゆっくりよくかんで
2008年5月22日 10:21 AM
★みんなとシェアする