独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

腕振り体操効果報告−22

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

さて、今週も恒例となりました腕振り体操についての雑記でございます。
「バカは風邪を引かない」と申します。
この言が「真」であるなら、お勉強をしているわたくしたちは、多少とも頭が良くなって参りますので、風邪を引きやすくなってしまいます。
とにもかくにも、身体が資本であることを思い起こしてくださればと存じます。
疲労が蓄積されていれば、記憶の調子もよくはありません。
体調が崩れていれば、テキストの内容は頭に入っていきません。
睡眠不足なら、問題集の問題をしっかり演習することはできないことでありましょう。
そのなかでも、お勉強に影響が大なのは、風邪でございます。
不合格になった人のうち、5%くらいの人は、合格するに足る実力を有していながら、体調不良で残念な結果を享受していると忖度するものでございます。
これまでの努力を水泡に帰す、体調不良の筆頭が風邪であります。
体調と思考には密接に関係がございます。
風邪を引くと、まず本試験には落ちてしまうことをご理解頂ければと存じます。
さて、このわたくし、この数ヶ月は不調知らずでございます。
冬から春への季節の移り変わり時に、多少ぐったりもしましたが、それでも5日弱で元に戻るという、自己最短記録をマークしました。
これも、腕振り体操のおかげであると考える次第でございます。
明白に、身体に抵抗力がついてきたなと実感しております。
最近では、腕を振るリズムに注目してございます。というのも、ある本を読んだところ、テンポのよい一定のリズムは、身体の治療効果があることを知ったからでございます。
「リズム」の面から腕振り体操を見てみると、本当に単調な、一定のテンポで腕を振っていることがわかります。
その本によると、テンポよく身体を動かすとストレスの発散になるとのことでございます。
確かに、無心に腕を前後に振ってみると、運動はスッキリしていることかと存じます。
無用のストレスや意識できない圧迫感を、腕振り体操は解消しているのかしらんと、考えている今日この頃でございます。
本試験の1ヶ月前、1週間前からでも結構でございます。
だまされたと思って腕振り体操を実行してくださればと存じます。
結構いい感じかなあを実感しつつ、本試験前の体調調整を実行くださればと存じます。


腕振りで

みんなとシェアする