独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

洗心

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

新年あけましておめでとうございます。
これからもはじまりです。皆様の一助になれば幸いでございます。
これから1年、宜しくお付き合いのほど、お願い致します。
さて、年始というわけで寺社仏閣に参拝してまいりました。
なにしろ、京都検定の勉強であちこちのお寺や神社に観光兼お参りをしましたので、参拝がスッカリなじんでしまいました。
さて、神社仏閣といえば、標語でございます。ところどころに、はっと考えさせる言葉が貼られているものでございます。
新年にちなんだ言葉に、「洗心」という言葉がございます。
昔から目にして知っているはずなのに、今年は妙にこの「洗心」が気になった次第でございます。
読んで本当にその通りだなあと思った次第でございます。
独学では、やる気が大切でございます。
しかし、このやる気は気づいたらなくなっているものでありまして、大概、3日でなくなるものでございます。ビールや菓子パン以下の期限しかもたないのでございます。
そして、やる気のなくなった部分に、何か他のものが入ってくるというわけでございます。
洗心という言葉は、こうした心のメカニズムをうまく言い当てていると考える次第でございます。
どんなに固く、やろう!と決意してもほおっておけば、埃にまみれゴミや何かで汚れていくものでございます。
部屋の隅を見てください。昨年の大掃除にもかかわらず、もう埃が溜まっていることでしょう。
ベッドの下、机の後ろ、本棚の背面、パソコン本体の中、キーボードの隙間にも、うっすらと埃は溜まってきたのではないかと存じます。
目に見えるところ、手で触れる物でさえ、もうすでに埃が付き始めております。いわんや、手にもできず目にすることもできない決意をやでございます。
やる気があると勉強はできます。
しかし、勉強をやり始めると決意の部分への配慮が薄れてしまうのでございます。
そうこうするうちに、決意は色褪せくすんでいくのでございます。
わたくしたちは、かつての輝きを取り戻さなければならないのでございます。
まあ、毎日毎日、やろうやろうと思うと、逆にプレッシャーですから、毎日やろうと思うのは直前期くらいにとどめおきましょう。
普段は週に1回は省みて、心中のよけいなものや要らないものを洗い流し、再び「やろう」と決意を固めたいものでございます。


それでは今年も

みんなとシェアする