| カテゴリー: 過去のススメ |
独学とは魔法の学び方ではないのでございます。
また、虎の巻、免罪符のようなものではないのでございます。
たとえば、平均勉強時間が1千時間必要な試験がございます。
その試験を、500時間や700時間で合格しようとするのは、並大抵のことではありません。
実に難しいとしか、いいようがないのでございます。
少なくとも、試験科目に対して習熟しているか、ある程度の知識を持っていないといけないのでございます。
20代・年収1千万のお人が堅気の仕事ではないように、簡単な数字こそ、真実を語るのでございます。
平均勉強時間が、1000時間なら、ほとんどの人はその時間を要するのでございます。
ごく稀に、それ以下の時間で合格できる人はいるかもしれない、という程度で、またこのような人は必ず努力の裏づけがございます。
試験勉強とは、お勉強の内容を進めることのほかにもうひとつ、課題があるのでございます。
十分なお勉強時間の確保でございます。
基本的に、短期間で合格しやすい独学ではございます。
しかしだからといって、時間がなくてもよい、というものではないのでございます。
お勉強時間の絶対数は必要なのでございます。
そのあたりの勘定をお間違いないように、ひと言述べさせていただく所存であります。
ワタクシゴトではありますが、最初から短期合格を目指したのではなく、「結果的」にそうなっただけでございます。
十分な時間を確保、または確保することを前提にお勉強を開始したのは言うまでもないことでございます。
なにしろ、いらち(せっかち、気が短い意の関西方言)なわたくしでございますから、時間がないという時点でイライラアセアセするものでございます。
イライラアセアセの分、お勉強の進捗も遅れるものでありましょう。
平均的な勉強時間の3割り増しは見ておいたのでございます。
それがひょんなことから受かったというわけでありまして、今の自分でも運がよかったなぁと思う次第でございます。
十分な時間を確保できないのなら、2回受験をも念頭にお勉強を進めるとよいでしょう。
本試験までに時間が足りないのであれば、やることを絞りに絞ることでございます。
たとえば、1回目の受験は、過去問だけ10回やって、過去問マスターになって臨み、「本当の試験は2回目だ!」などなど、いろいろ考えよう、利用の仕方がございます。
これを、合格には予想問題集も模試も受けなくちゃと、アレコレ手を出すといけないのでございます。
いたずらに多くに手を出すと、結局どれもしっかり満足にこなすことなく本試験を受ける羽目になるのでございます。
多くに手を出せるのは、時間があるからこそのことでございます。
アレコレしだすと何ひとつ、積み重ねられないまま、蓄えないままで、本試験を過ごしてしまうのでございます。
勉強時間を
2007年11月13日 12:01 PM
★みんなとシェアする