独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

スクワットをしよう

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

わたくしは、カラダとアタマの関係を重視するものでございます。
というのも、若きしの友人であった秀才君を忘れられないからでございます。
何をやってもよくできるという人はございます。秀才君はその系統のお人でありまして、勉強もスポーツもよくできた人でございました。
男性、女性に限らず、文武両道のお人は多くおられます。
わたくし考えますに、カラダをよく使う人は、アタマもよく使えるのではないかということでございます。
まあ当ススメでも述べましたように、スポーツでのトレーニングが足腰を強化、たくましい足の筋肉が脳みそへの血流増加に寄与し、結果的に多くを学べるという塩梅でございます。
逆にいいますと、カラダが弱り足腰が衰えると、よく考えられないというわけでございます。
現代人は慢性的に運動不足でございます。そして栄養過多の現状でございます。大型スーパーに車で行って大量のお菓子と食べ物とお酒を仕入れてくるのでございます。。。すぐ側にはコンビニが、お菓子屋が100円ショップが、われわれを待ち構えているのでございます。
足腰の強化は、健康維持、ダイエット、美容だけではなく、脳のためにも必要かと存じます。
しかし、鍛えるといっても通常のスクワットでは、腰や膝に負担が大きく、なかなかやりづらいものでございます。お尻から何か違うものが飛び出しそう。
通常のスクワットでは、長く続いていきません。そこで、今回は簡易のスクワットをお伝えしたく存じます。
まず、脚を前後に開きます。アキレス腱を伸ばす姿勢になります。
前に出した方の脚の膝を、90度に曲げていきます。膝を前に突き出す姿勢にもって行きます。
カラダをぐっぐっと上げ下げすれば、負荷がかかります。後ろの足の膝が、床に付くかつかないか程度まで上げ下げします。
上下は、ほんの1センチから2センチ程度でようございます。
動く幅が大きければよい、というものでもありませんので、ごくごく、小さい幅で結構です。
これだけの上下運動でも、袋はぎ、太い腿の上、ヨコ、下、お尻の筋肉が緊張しているかと存じます。
この上下の運動を、1セット15回、2セットから始めるものでございます。
ゆっくりと行います。回数が問題ではなく、どれだけ筋肉に刺激を与え続けられたかが重要でございます。
1週間ではわかりませんが、1ヶ月、毎日やると効果を実に体感できるかと存じます。
特に、運動不足の方は、カラダの変化を楽しんでほしく思います。これまでスグに眠たくなったのが、長時間、アタマを回転できるようになるかと存じます。
簡易スクワットは、腰・膝に過度の負担をかけずに筋肉を刺激できます。膝の悪い人でも運動可能なので、ぜひ勉強の一助にでもと思う次第でございます。


人間やはり

みんなとシェアする