| カテゴリー: 過去のススメ |
お勉強が遠のいてしまった、という人も多いだろうと存じます。
体調不良から、仕事の忙しさから、スランプから、子供の教育・PTA,ご近所問題、職場環境などなど、理由がいくつもございましょう。
それどころか二重三重に重なり合って、どれが原因やらわからない、という人も多かろうと存じます。
しかし、これまである程度でも、曲りなりにお勉強が続けてこれた人には、それでよいと思う次第でございます。
いくらかでも蓄積があれば、お勉強が遠のいても、復帰はいくらでもできるものでございます。
お勉強が遠のいても、それはそれでよいと考えるものでございます。
「整体」という言葉を創設した野口晴哉先生は、「風邪は治療行為である」と申しております。
整体の祖である先生は、風邪を病気ではなく、身体の持つ自然治癒の表れと見てとったのでございます。
風邪が治るとすっきりするのは、カラダの悪い部分が治ったからである。熱が出るのは、細胞が活発に動いている証である、などなどと先生は申します。
わたくしはこれを聞き、愕然、目からうろこが取れたり張り付いたりしたものでございます。
なにしろ、風邪なんてもんは腑抜けで気合がないからかかるもの、たとえ引いても気合で直すもの、と思っていたからでございます。
まさに敵対。
しかし、ところが180度一変し、風邪はカラダに良いモノであると。
風邪を治す薬ができたらノーベル賞ものだ、とはよく聞きますが、カラダの治療行為、いわば、かさぶたができるようなもの、に薬など効くはずはないのでございます。
先生の「風邪は治療行為」との論に接し、以後は風邪を引いたら遠慮仮借なく休むようになったわたくしでございます。
健康ドリンク栄養剤は飲まないし、無理して出かけないし仕事もしないし、遠慮なく休んでおります。だってせっかくの治療行為ですもの。
さて、お勉強が遠のいてしまっても、気に病む必要はないのでございます。
というのも、再開後には、幾分かの知識は忘れて抜けてしまっていますが、頭はスッキリまとまっていたことが多かったからでございます。
お勉強が遠のく、というのも実は、アタマの知識整理、図書館でいう蔵書点検の時期なのかもしれませぬ。
基本的には毎日コツコツではあります。しかし、何だかんだのドタバタで、お勉強が遠のいても、知識の整理期間さと思って、気落ちすることなく再開にいたって欲しく思う次第でございます。
過大な気落ちが
2007年7月12日 11:49 AM
★みんなとシェアする