| カテゴリー: 過去のススメ |
お勉強とは、座っての長時間の作業でございます。
ですから、腰に来られる方もおられるかと存じます。
洋風机に背もたれ椅子なら、あまり腰の負担になりませんが、床に座布団、和机、こたつの方には、勉強時間が腰に来る、または痛みの原因になるものでございます。
考えてみれば、腰なんてもの、ウエストなんて代物は、架空の存在なのでございます。
身体にて、明確に「腰」「ウエスト」といえる器官はないのでございます。心臓・胃・肝臓のようにその部分を出してみよ、といわれたら出せるものではございません。
人体の骨格を見てみればわかるように、ウエスト部分は、数個の骨でできあがっているだけでございます。
腰、腰とわたくしたちはいいますが、実のところ、実際の腰の部分は数個の骨でしかないのでございます。
背骨が数箇所集まった、それだけの器官でございます。この数個の骨で上半身、簡単にいえば体重の半分を維持していると思うと、ぞっとするものでございます。
過信は厳禁でございます。高負担がかかり続ければ、即パンクしそうな脆い部分だと、骨格標本を思い出し頂きたく存じます。
わたくしの場合、ヘルニアや本格的な腰痛には至ってはおりません。ただ、お腹片側に違和感が強かったときが長くございました。
突っ張っているというか、そこだけ違う感じなのでございます。
当事は体を酷使する仕事でございましたから、腹筋を鍛えたり、ベルトをもう1本着用し腰に巻きつけたものでございます。
お勉強の環境も、硬い座椅子を取り払って、座布団を2枚、適度な固さにして対策を練ったものでございます。
しかしどうもわたくし、目→首→肩→わき腹、腰と来ていたようで、腰対策そのものより、お勉強の光量問題が解決すると、痛み・違和感が和らいだ感が致します。
からだというのは連鎖で反応すると、改めて納得でございます。
整体にいこうが中国式気孔マッサージにいこうが、足もみ、岩塩マッサージにいこうが、全く部分の痛みに改善が見えない時は、もっとほかの事から始める事をお勧め致します。
部屋の明るさで腰の違和感がなくなった、わたくしめの雑文でございました。
うまくいかないなら
2007年7月5日 4:13 PM
★みんなとシェアする