独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

肩こり

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強とは座業でございます。
長時間座っての作業のため、どうしても肩が凝ってくるものでございます。
肩こり対策は世に流布されており人口の膾炙、多くを語りませんが、以下は、個人的に肩こりが軽くなったお話でございます。
わたくしも肩こりには悩まされた口でございまして、揉んだり張ったり塗ったりしたものでございます。
学生時代に習ったストレッチをしてみました。
筋力トレーニングで肩部の筋肉を強化してもみたものでございます。
しかし、やはりはかばかしくないのでございます。
そんなある日、肩こりは首からくる、という文言を農協にあった雑誌、家の光にて目にしたのでございます。おお、なるほど、と思ったわたくしはさっそく家に帰り、鏡を覗き込んだのでございます。
というのも、まえまえから少し首が歪んでいるのに気づいていたからでございます。右に少しだけ傾いているのでございます。
首の歪みが明確になったわたくしは、なぜ首が傾くのかを分析したものでございます。
至った結論とは、先だってのススメでも申し上げました、照明・光量の問題でございます。
照明が暗く、目が疲れる。それでもやろうとする、だから、首を少しかしげて光度を得ん、または目の疲労部分を労わろうとしているのでは、と推定したのでございます。
スタンドの追加、蛍光灯の取替え、部屋の灯のワンランクアップを計ったところ、徐々に改善が見られました。
オウムを乗せたほどの肩の重み、コリが和らいだのでございます。
現在、完治とは行きませんが、文鳥が乗ったくらいの重みで日々、生活できてございます。
「肩」の病は、実は、肩に原因があるのではなく、何らかの結果であると考える次第でございます。
どこぞに原因があって、それが「肩」に現れただけであると考えるものでございます。
わたくしの場合は、部屋の暗さ、光量の不足にあったわけです。
肩こりにお悩みの肩は、視点を肩から外し、肩以外の何かに原因を求めてみれば改善するかも知れぬ、という提言でございます。
整体やなんやらに通ってもちっとも効がない人は、いちど、我が身の生活を突拍子のない所から見ると、原因がわかるやもしれませぬ。
肩こりは、もしかしたら異常に個人的な原因に由来するかもでございます。


病院にいって直らないなら

みんなとシェアする