独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

じたばたしたって

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

基本的に、じたばたしたところで始まらないものでございます。
「ああ、もうこんな時間!」と投げやりなってブウブウいってテキストを開くのは、子供のやることでございます。
「こうなったらしゃあないなぁ」と、湯飲み1杯の水でも飲む干すくらいの落ち着きは欲しいものでございます。ヤレヤレ。
ほんと、過ぎた事はどんだけ毒つこうが変わらないもの。
人が絡んだことだと、またアンチクショウと火に油を注ぐことになり、さらにお勉強のお邪魔虫になるのでございます。
まあ、ヤレヤレ、それじゃあこの時間で何ができるかいのぅ、と村の庄屋さんのように考えるがよかろうと思います。
これまでのわたくしの経験ではありますが、何かにつけてどたばたアセアセあちこちと、落ち着きなくやった事は碌デナシで終わったからでございます。
皿洗いは何かが欠け、遅刻のときは必ず重要な書類だけを忘れ、最後のオチは財布と机・ロッカーの鍵を忘れていたという塩梅でございます。くつした逆も当然だし、ときにはスーツの上を忘れてコートを着て行ったものでございます。
お勉強にも計画性は必要なのですが、この「計画性」、計画がうまく行かないときの修正能力も含まれていることにご留意いただきたいのでございます。
これあかんかったらどしようかね、の視点を持ってこその計画性なのでございます。
まあ、しゃあないな、どうせするだろう復習でも先取りしとくかな、と第1〜50問までの間違え問題でも見直して寝るかな、くらいの気持ちが計画の前提なのでございます。
なんにせよ、時間とは有効に使うべきでございます。
焦らないで何かをするだけでも、その時間は有効利用なのでございます。
どたばたまるで消化試合のようにこなすよりも、日を変えてやるほうが、スッキリして無用のストレスなきものと存じます。


焦るとアレはもらいが少ない

みんなとシェアする