独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

お悩み枕詞:その1

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強の障害は、お悩み事でございます。
いったんココロに悩みの影が生じると、お勉強の努力効率はみるみる下がるのでございます。
お悩みの度合いを、乗数とお考え下さればと存じます。
おなかの周辺という悩み、お悩みレベル1を抱えておれば、乗数は×0.9といたしましょう。
愛する人に振られたのは、お悩みレベル3の×0.7。夜の生活がトンとご無沙汰というのは、人生の難大事、レベルの5、×0.3と致しましょう。
お悩みレベル1なら、100のお勉強に×0.9で、90の効果しか発揮できなくなるのでございます。
要は、せっかくがんばったお勉強効果が、お悩みレベルで左右されるてしまうのでございます。
そこで、独りで出来るお悩み対策をご紹介いたします。
日本語には枕詞という、より一層、感を深め、引き立たせる修辞法がございます。
天の原(あまのはら)といえば、ふりさけ見れば春日なる、といった塩梅でございます。
お悩み枕詞は、「つまらない悩みだが」でございます。
この句をつけると、たいがいのことが馬鹿馬鹿しくなってまいります。
日常生活のこまごまとしたことは、この「つまらない悩みだが」をつけるだけで、雲散していくものでございます。深刻なお悩みには効き目が少ないのが、難点ではございますが。
「つまらない悩みだが、会社の成績が上がらない」
「つまらない悩みだが、女房・子供が帰ってこない」
「つまらない悩みだが、子供がいじめにあっている」
それぞれ、「死にはしないし、なんも担保に取られてないでしょ」「神様がお与えくださった、いい人を見つけるチャンスタイムですよ」「エジソンって知ってる?ある意味、才能があるからでしょ。子供は千差万別。エジソンの母に倣いなさい」てなわけでございます。
「つまらない悩みだが」をつけることで、現状の再度あらためる事ができるのでございます。
「問題の前提に戻る」


このような働きを持つコトバがあることを、部屋の片隅においておけば、いろいろと資することがありましょう。

みんなとシェアする