| カテゴリー: 過去のススメ |
資格のお勉強で必要になってくる技能に、自分を律するということがございます。
「自己規律」とは、難しいお言葉です。
こういう、難しい言葉は、わかっているようでわかっていないものでございます。
わたくしたちは、学者でも専門家でもないので、適当に言葉を消化しても良いので御座います。
好きなように解釈・咀嚼して栄養に・エネルギーにしたら良いのでございます。
難しい言葉に出会ったら、まずは、その言葉の一部をモノにしていけばよいのでございます。
自己規律というお言葉のうち、食パンを扱うがごとく、適当な部分をちぎってみましょう。
規律、というお言葉だけでしたら、集団や組織が前提となっておりましょうが、「自己」がつくと、自分を上手に管理するために、何かを制限しよう!という感じを受けるものでございます。
何を好んでか、自分から、何かをやめる・制限するというわけでございます。
ただ、言葉を消化するには、味付けも重要になってくるものでございます。
何かをやめる・制限するだけで、人様は動くものではございません。奥方様の間食とダイエット、お腹まわりの関係を鑑みれば自明のことと存じ上げます。
何かをやめる・制限するには、まず、自分をしっかり保つのが必要になるのでございます。
自分の決まりを破ってしまうのに多いパターンは、気付いたらやっていた、というぼんやり型でございます。
人という尊い生き物は、意図的に自分の決まりゴトを破るのではございません。
夜酒はだめ!!なのに、ついつい、ワインに手が伸びてしまっているものなのでございます。
無意図的に流されている、というわけでございます。
自分をしっかり持っていないとと、流されるだけ流されるのがオチなのでございます。
そのときのご自身が必要としているならば、禁止していたことをやってもいいのでございます。
あ、今日はクソ客が来て胸くそ悪いから飲んじゃおう!
と、ご自身の感情と状態を把握していれば、緩めることも自己規律になるのでございます。
自己規律といっても、要は緩めたり締めたりする塩梅でございます。
自分への意識をしっかり持つ、こういう心がけから自己規律は始まっていくものでございます。
ご結婚なさっている方は自明かと存じますが。。。
2006年5月23日 10:54 PM
★みんなとシェアする