令和5年度(2023年度)登録販売者 群馬県(関東ブロック1)の過去問+解説インデックス

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 令和5年度(2023年度)群馬県(関東ブロック1) 登録販売者の過去問+解説。公式の過去問には解説がないので選択肢ごとに解説を付与します。本ページはガイダンスとインデックスのページです。そのほか、難問リストや、漢方処方製剤の問題、生薬の問題をリスト化しています。

インデックス

  1. 過去問:法規(20問)
  2. 過去問:基本知識(20問)
  3. 過去問:人体(20問)
  4. 過去問:医薬品(40問)
  5. 過去問:適正使用(20問)
  6. 過去問 科目別リンク
  7. 難問リスト
  8. 奇問・珍問・チェック問題リスト
  9. 漢方処方製剤リスト
  10. 生薬リスト
  11. 【補足】合格率
  12. 【補足】合格基準

過去問 総リンク

 第1問~第60問までが「午前試験」です。

 第61問~第120問は、「午後試験」です。

 過去問の解説ですが、最新の改定には対応していません。

 (アレ?!)となったら、改定されたものかもしれないので、テキストや手引きの最新記述に、従ってください。

法規

 1問:販売従事登録と登録販売者の届出

 2問:医薬品の販売業

 3問:薬局

 4問:店舗販売業

 5問:第二類医薬品 伝えさせなければならない事項

 6問:医薬品の陳列

 7問:特定販売

 8問:薬機法施行規則第288条第1項の記録

 9問:医薬品の定義と範囲

 10問:食品

 11問:医薬部外品及び化粧品

 12問:毒薬劇薬

 13問:一般用医薬品及び要指導医薬品

 14問:容器・外箱・添付文書等への記載事項

 15問:濫用等のおそれのある医薬品

 16問:医薬品等適正広告基準

 17問:薬機法第66条第1項

 18問:医薬品の適正な販売方法

 19問:監視指導及び処分

 20問:医薬品の広告

基本知識

 21問:医薬品の本質

 22問:医薬品の効果とリスク評価

 23問:医薬品と食品

 24問:医薬品の副作用

 25問:医薬品の薬理作用及び副作用

 26問:医薬品によるアレルギー

 27問:医薬品の相互作用

 28問:医薬品と食品と相互作用

 29問:小児と医薬品

 30問:乳幼児と医薬品

 31問:高齢者と医薬品

 32問:プラセボ効果

 33問:医薬品の品質

 34問:一般用医薬品の役割

 35問:適切な医薬品選択及び受診勧奨

 36問:販売時のコミュニケーション

 37問:サリドマイド及びサリドマイド訴訟

 38問:スモン及びスモン訴訟

 39問:CJD及びCJD訴訟

 40問:C型肝炎及びC型肝炎訴訟

人体

 41問:胃

 42問:口腔・食道

 43問:肝臓

 44問:赤血球

 45問:脾臓・リンパ

 46問:筋組織

 47問:中枢神経系

 48問:骨格系

 49問:目

 50問:末梢神経系

 51問:医薬品の有効成分の吸収

 52問:医薬品の代謝、排泄

 53問:医薬品の体内での働き

 54問:外用局所に適用する剤形

 55問:皮膚粘膜眼症候群及び中毒性表皮壊死融解症

 56問:偽アルドステロン症

 57問:消化器系に現れる医薬品

 58問:皮膚に現れる医薬品

 59問:大腸

 60問:泌尿器系に現れる医薬品

医薬品

 61問:解熱鎮痛薬の成分

 62問:かぜ及びかぜ薬

 63問:カフェイン

 64問:眠気を促す薬

 65問:かぜ薬の成分問題

 66問:鎮暈薬(乗物酔い防止薬)1

 67問:鎮暈薬(乗物酔い防止薬)2

 68問:小児の疳の生薬製剤

 69問:口腔咽喉薬及びうがい薬(含嗽薬)

 70問:鎮咳去痰の漢方処方製剤・生薬

 71問:鎮咳去痰薬の成分問題

 72問:センソ

 73問:強心薬

 74問:高コレステロール改善薬

 75問:貧血及び貧血用薬

 76問:婦人薬

 77問:内服アレルギー用薬

 78問:セレギリン塩酸塩等のモノアミン酸化酵素阻害剤

 79問:鼻に用いる薬

 80問:一般用検査薬

 81問:胃腸に作用する薬1

 82問:胃腸に作用する薬2

 83問:胃腸鎮痛鎮痙薬

 84問:浣腸薬

 85問:腸及び腸に作用する薬

 86問:漢方処方製剤‐腸

 87問:駆虫薬

 88問:痔疾用薬

 89問:痔と痔疾用薬

 90問:点眼薬

 91問:眼科用薬

 92問:殺菌消毒成分

 93問:皮膚に用いる薬の配合成分

 94問:歯や口中に用いる薬

 95問:禁煙補助剤

 96問:滋養強壮保健薬

 97問:漢方の特徴・漢方薬の基本的な考え方

 98問:痔疾用薬の生薬成分

 99問:消毒薬

 100問:殺虫剤・忌避剤

適正使用

 101問:添付文書

 102問:適正使用情報

 103問:添付文書の使用上の注意

 104問:保管及び取扱い

 105問:一般用医薬品の製品表示

 106問:緊急安全性情報

 107問:総合機構のホームページ

 108問:適正使用情報

 109問:安全性情報報告制度

 110問:医薬品の副作用等の報告

 111問:副作用被害救済制度

 112問:医薬品の安全対策

 113問:啓発活動

 114問:使用しない‐基礎疾患

 115問:使用しないこと‐牛乳によるアレルギー症状

 116問:使用しない‐妊婦等

 117問:短期間の服用にとどめ、連用しない

 118問:使用しない‐6歳未満の小児

 119問:相談すること

 120問:相談すること‐基礎疾患

令和5年度 群馬県 科目別

 弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。

 ・令和5年度 インデックス

 ・薬事に関する法規と制度(第1~第20問)

 ・基本的な知識(第21~第40問)

 ・人体の働きと医薬品(第41~第60問)

 ・主な医薬品とその作用(第61~第100問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(第101問~第120問)

難問リスト

 「難問」の問題をリストにしました。確認や傾向チェックにどうぞ。

 ・38問:スモン及びスモン訴訟・・・「難」

 ・68問:小児の疳の生薬製剤・・・「難」

 ・70問:鎮咳去痰の漢方処方製剤・生薬・・・「難」

 ・73問:強心薬・・・「難」

 ・75問:貧血及び貧血用薬・・・「難」

 ・82問:胃腸に作用する薬2・・・「難」

 ・86問:漢方処方製剤‐腸・・・「難」

 ・98問:痔疾用薬の生薬成分・・・「難」

 ・114問:使用しない‐基礎疾患・・・「難」

やや難問リスト

 「やや難」の問題をリストにしました。できたら、取りたい問題です。

 ・14問:容器・外箱・添付文書等への記載事項・・・「やや難」

 ・26問:医薬品によるアレルギー・・・「やや難」

 ・67問:鎮暈薬(乗物酔い防止薬)2・・・「やや難」

 ・72問:センソ・・・「やや難」

 ・76問:婦人薬・・・「やや難」

 ・81問:胃腸に作用する薬1・・・「やや難」

 ・100問:殺虫剤・忌避剤・・・「やや難」

 ・119問:相談すること・・・「やや難」

 ・120問:相談すること‐基礎疾患・・・「やや難」

奇問・珍問・チェック問題リスト

 当該年度の「奇問・珍問・チェック問題」は…、

 ・2問:医薬品の販売業・・・選択肢a。

 ・4問:店舗販売業・・・選択肢b。ガチ。

 ・7問:特定販売・・・選択肢b。ここが出た。

 ・13問:一般用医薬品及び要指導医薬品・・・選択肢d。イヤラシイ。

 ・14問:容器・外箱・添付文書等への記載事項・・・選択肢aはひっかけ。選択肢dは新規。

 ・20問:医薬品の広告・・・選択肢b。国語の問題。

 ・26問:医薬品によるアレルギー・・・選択肢c。血管性浮腫。

 ・38問:スモン及びスモン訴訟・・・解けない。

 ・40問:C型肝炎及びC型肝炎訴訟・・・練習用。

 ・42問:口腔・食道・・・選択肢c。初か?。

 ・52問:医薬品の代謝、排泄・・・選択肢a。肝初回。

 ・67問:鎮暈薬(乗物酔い防止薬)2・・・選択肢c。ニコチン酸アミド。

 ・72問:センソ・・・1問丸ごとセンソ

 ・75問:貧血及び貧血用薬・・・巨赤芽球貧血。

 ・76問:婦人薬・・・モクツウ。変な出題。

 ・81問:胃腸に作用する薬1・・・選択肢c、d。小難しい。

 ・83問:胃腸鎮痛鎮痙薬・・・選択肢a、d。新しい。

 ・85問:腸及び腸に作用する薬・・・難しい。

 ・93問:皮膚に用いる薬の配合成分・・・選択肢b。インドメタシン数字。

 ・99問:消毒薬・・・選択肢d。誤飲出た。

 ・100問:殺虫剤・忌避剤・・・剤形出た!

 ・103問:添付文書の使用上の注意・・・添付文書突っ込み出題。

 ・107問:総合機構のホームページ・・・定番論点化か?

 …です。

 解けなくてもいいですし、間違ってもいいです。

 しかし、資格試験の鉄則は、「過去問に出たことは、甘く見てはならない」なので、チェックしておきましょう。

漢方処方製剤リスト

 「漢方処方製剤」の問題をリスト化しました。試験直前の追込に活用してください。

 ・70問:鎮咳去痰の漢方処方製剤・生薬

 ・82問:胃腸に作用する薬2

 ・86問:漢方処方製剤‐腸

 ・97問:漢方の特徴・漢方薬の基本的な考え方

生薬リスト

 「生薬」の問題をリスト化しました。試験直前の追い込み時に活用してください。

 ・68問:小児の疳の生薬製剤

 ・70問:鎮咳去痰の漢方処方製剤・生薬

 ・72問:センソ

 ・73問:強心薬

 ・76問:婦人薬

 ・81問:胃腸に作用する薬1

 ・98問:痔疾用薬の生薬成分

【補足】合格率

 令和5年度(2023年度)の群馬県の登録販売者試験の合格率は「%」と、相なりました。

 なお、前年度の令和4年度(2022年度)は、合格率は「%」でした。

【補足】合格基準

 ご存じかもですが、「群馬県」試験の合格基準は、以下の通りです。

 『総合得点が84点(70%)以上であり、かつ、各科目の得点が35%以上であること。

 注意すべきは、「足切り点」です。

 試験項目(試験科目)ごとに、「35%以上」正解する必要があります。

 よって、「20問」の科目は「7問以上」を、んで、「40問」の科目は「14問」は、最低でも取らないといけなくなります。

 逆を言えば、「14問間違えたら、即、不合格」「27問間違えたら、即、不合格」です。

 「点数勘定」は、計画的に!

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする