結論から言うと、「にしむくさむらい‐西向く侍」という語呂を覚えておくと、日数の計算が正確になる、といった次第です。 日割計算は、多くの試験で出題されます。 たとえば、簿記試験の端数利息などです。 よくある形式としては、「4月1日から6月12日までは、何日あるか?」といった手合いで...続きを見る
2016年10月2日 12:45 PM
結論から言うと、銀行勘定調整表の処理は、「両者区分調整法」のやり方だけを憶えます。 残る「企業残高基準法」と「銀行残高基準法」は、「×(ばってん)」の1語で済ませてしまいます。 まずは両者区分調整法 銀行勘定調整表が出題されたら、まず、下のように、テキストでお馴染みの「図」を書き...続きを見る
2016年9月6日 10:05 AM
この近年、あまり注目されていなかった「銀行勘定調整表」ですが、大改定の影響を受けて、何気に油断できない論点となっています。 以下は、未渡小切手についてのノートです。 まず憶えてほしいのは、銀行勘定調整表の論点の中で、当該「未渡小切手」が、際立って危険であり、ほぼ必ず問われる、とい...続きを見る
2016年9月3日 11:11 AM
この近年、あまり注目されていなかった「銀行勘定調整表」ですが、簿記2級の大改定を受けて、何気に油断できない論点となっています。 以下は、未取立小切手と未取付小切手についてのノートです。 どうしても憶えられない、憶えてもしっくりこない方は、参考にしてみてください。 ポイントは、「主...続きを見る
2016年9月2日 10:04 AM