建設業経理士2級では、例年、理論問題が「1問」出題されます。 採点は、1問あたり1~2点で、合計「4~8点」なのが常です。 ほぼ「多項選択式」の出題で、「問いに該当するアルファベットを選ぶ」試験形式です。 以下に、理論問題の過去問をリストアップするので、問題演習なり、傾向把握なり...続きを見る
2021年11月10日 10:48 AM
結論から言うと、「原価分類」は、試験直前にド暗記する、といった次第です。 当該「原価分類」は、建設業経理士2級の理論問題のなかでも、「難」に分類されます。 というのも、会計バカのクソ理屈のオンパレードだからです。 読めば読むほどにわからなくなってくるので、試験対策としては、「憶え...続きを見る
2017年2月28日 4:00 PM
建設業経理士2級の理論問題に、「○○は、何ていう原価計算か?」という「工事原価計算の種類」なる論点があります。 当該論点は、簿記2級取得者なら、目をつぶってでも解けるのですが、そうでないと結構きつい問題です。 最初にコツを言うと、「第3問・第4問の過去問演習と、いっしょにする」で...続きを見る
2017年2月28日 3:51 PM
建設業経理士2級の理論問題には、「工事原価・非工事原価」という少し「難」な論点があります。 「ある費用」が「工事原価に該当するか否か」が問われるのですが、当該論点は財務諸表の知識がないと厳しいです。 簿記2級のある人なら(さんざん苦しめられたので)、当該論点は問題ありません。 し...続きを見る
2017年2月27日 10:58 AM