適正使用もくじ‐令和5年度(2023年度) 新潟県(中部ブロック1)

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 令和5年度の新潟県(中部ブロック1)の登録販売者試験の「適正使用」のもくじ。「医薬品の適正使用と安全対策」は「20問」出題で、新潟県(中部ブロック1)の問100~問120までを占める。個々の問題への総リンクを挙げる。総評的なことも。

「適正使用」ひとくち傾向

 令和5年度(2023年度)の新潟県(中部ブロック1)の「適正使用」ですが、全体的には、ラクだったかと思います。

 というのも、「医薬品的な問題」、つまり、「主な使用上の注意の記載とその対象成分・薬効群等」の問題が解きやすかったためです。

 「使用しない」は、癖のない問題ばかりでした。

 「相談すること」は、問題数が2問で、内容も、まだまだ取れる問題でした。

 「医薬品的な問題」が苦手な人は、胸をなでおろしたかと思います。

 しかし、なのです。

 難しくなっている論点があります。「添付文書」です。

 当該添付文書ですが、かなり突っ込んだ出題となっており、テキストをシッカリ読んでないと、解答に悩むレベルに変化しています。

 他県においても、じわじわと「添付文書」の問題が難しくなっているので、対策を練っておきましょう。

適正使用

 101問:添付文書

 102問:適正使用情報

 103問:添付文書の使用上の注意

 104問:保管及び取扱い

 105問:一般用医薬品の製品表示

 106問:緊急安全性情報

 107問:総合機構のホームページ

 108問:適正使用情報

 109問:安全性情報報告制度

 110問:医薬品の副作用等の報告

 111問:副作用被害救済制度

 112問:医薬品の安全対策

 113問:啓発活動

 114問:使用しない‐基礎疾患

 115問:使用しないこと‐牛乳によるアレルギー症状

 116問:使用しない‐妊婦等

 117問:短期間の服用にとどめ、連用しない

 118問:使用しない‐6歳未満の小児

 119問:相談すること

 120問:相談すること‐基礎疾患

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする