法規もくじ‐令和4年度(2022年度) 愛媛県

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 令和4年度(2022年度)の愛媛県の登録販売者試験の法規のもくじ。「薬事に関する法規と制度」は「20問」出題で、愛媛県の問41~問60までを占める。個々の問題への総リンクを挙げる。総評的なことも。

ひとくち傾向

 令和4年度(2022年度)の愛媛県の法規ですが、手ごわい問題が“かなり”あります。

 わたし個人の意見ですが、(なんでこんなに“無駄に”難しくするの?)と思います。

 おそらく、令和4年度の登録販売者試験で、最も難しい「法規」だったかと思います。

 当該法規の問題で、高得点だった受験生は、ほとんど「いない」と思われます。

 今後も、こうした「難」傾向が続くおそれがあります。

 まずもって、「足切り」の「4割以上」の得点を、第1目標としてください。

 んで、ある程度、実力がついてきたら、「6割得点」を、第2目標としてください。

 6割(12問正解)取れたらOKで、7割(14問正解)以上取れたら、上出来です。

 登録販売者試験の問題は、大概が点を取りやすいものなのですが、当該法規のように、点を取るのが厳しく、失点を抑えるのが関の山の場合もあります。

 従来のような、「点を稼ぐ」から、「失点を抑える・そこそこ取れたらいい」に気持ちを切り替えて、臨んでください。

 また、試験の原則に立ち戻ってください。

 頻出問題・定番問題・基本問題を、1つも落とさないようにしましょう。

法規

 41問:薬機法

 42問:販売従事登録

 43問:医薬品の定義と範囲及び取扱い

 44問:一般用医薬品及び要指導医薬品

 45問:毒薬及び劇薬

 46問:容器被包の記載事項

 47問:医薬部外品及び化粧品

 48問:食品

 49問:薬局

 50問:店舗販売業

 51問:配置販売業

 52問:医薬品のリスク区分

 53問:医薬品の陳列

 54問:薬局の掲示板掲示事項

 55問:特定販売

 56問:移転時記録事項

 57問:濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品

 58問:広告

 59問:医薬品の販売方法

 60問:監督処分

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする