広告の鬼になれ!

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 『広告屋と紙屑屋は勝手口から、という時代が続いた。そうした社会的侮辱と軽視の中にあって、広告ならびに広告活動の地位向上』を図る吉田秀雄が語った“超絶指針”。

 先の「電通鬼十則」も過激でした。

 しかし、このページで紹介する「広告の鬼になれ!」も輪を掛けて厳しくて、胃の辺りがギリギリして来る人もいるかと思います。わたしもその口です。

 「そうか、鬼か、それならば広告の鬼になろう」と言い切った吉田の執念が、「広告の鬼になれ!」には感じられます。

 『鬼とならねば、為らんのか』-鬼の執念を感じ取ってください。

広告の鬼になれ! 本文

 個人としては仕事の鬼となれ、

 職業人としては広告の鬼となれ、

 ということである。

 仕事の鬼となるということは、仕事以外眼中何物もない。

 広告の鬼になれということは、

 広告のためにはそれ以外何物もない

 ということであり、

 仕事のためには全てを食い殺せ、

 広告のためには何ものをも犠牲となし、

 踏み台にせよということである。

 (参考文献:われ広告の鬼とならん)

ぎょっとする「広告の鬼になれ!」

 最初に読むと、ぎょっとするものがあります。

 しかし、この過激な「広告の鬼になれ!」という文章には、心を打つ「威力」があります。

 が、よくよく感じた「違和感」を考えてみると、「そういうことになるなー」と思うようになります。

 何かを成し遂げようとするなら、何かを犠牲にしなければならないのは、単純な真理です。

 そして、利用できるものがあれば、とことんまで使い倒し、踏み台にしていくのも、「やろうと思っている」なら、自然とそうなります。

 「広告の鬼になれ!」に秘められたメッセージとは、「本当に全力を尽くすこととは?」という“疑問の提示”です。

 有体に言えば、「ほんとにやってんのかよ?」ということです。

 わたしたちは、結構簡単に全力を尽くすと言ったり、または、そう言われるのを聞いたりします。

 しかし、「全力を尽くす」とは、裏返せば何を犠牲にしたか、ということです。

 「本当に全力を尽くす」ことが成立するには、何を食い殺し犠牲にし、踏み台にしてきたのか、そういう事実があってこその「全力」なんだというわけです。「全力」とは、執着の度合いなんだと。覚悟の度合いなんだと。

 わたしたちが使いたがる「全力」の、もう一段上の「全力を尽くす」とはこういうことなんだと思います。

 何だかぐじぐじしてきたら、我が身にこう言ってみるべきです。


 「鬼」が足りないんですよ。


 『鬼とならねば、為らんのか』-常人は、時々鬼になるといい。

責任三か条!

次のページへ進む。

広告の鬼になれ!

前のページに戻る。

Back to Top.

このページのTOPにもどる。

Back to Homepage.

「オキテ」のホームにもどる。

みんなとシェアする