令和6年度(2024年度)の北海道の登録販売者試験の医薬品のもくじ。「主な医薬品とその作用」は「40問」出題で、北海道の問21~問60までを占める。個々の問題への総リンクを挙げる。総評的なことも。
令和6年度(2024年度)の北海道の医薬品ですが、漢方処方製剤の出題が「4問」となっています。
対して、生薬が「6問」となっています。
前年のR5(2024)だと、漢方処方製剤が「8問」で、生薬が「1問」でした。
んなもんで、生薬を勉強してない人は、そこそこ点数を落としたかと思います。
漢方処方製剤と生薬の問題数は、そこそこ増減があるので、注意してください。
さて、当該年度の「医薬品」ですが、カタカナ成分、総論、前文、相互作用、受診勧奨、使用上の注意などなど、テキストに載っているものがすべて出題されるようになっています。
これは、全国的な傾向で、以前のように、試験に出るとこだけという勉強は、危険です。
今までに出てないものを、意識して押さえておいてください。ホント、何でもない記述がストレートに選択肢に出ています。
そして、です。
相変わらず、マイナー成分が出題されています。
(こんなん出ないだろー)的な成分も、シッカリ押えておきましょう。
まあ、とはいえ、大半の問題は、基本的なものが多かったので、「25~30点」くらいは、ふつうに得点できたと思います。
とりあえずは、28問正解(7割正解)目指して、がんばってください。
まあ、ちゃんと勉強すれば、もっと高得点が取れるはずです。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする