電動機・電熱器 図記号 一問一答

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 第第2種電気工事士(2電工)の「図記号」の「電気機器・計器」の一問一答。その1。ここでは、「電動機」や「電熱器」を見ていく。再暗記やチェック用に。

優先順位

 「電動機・電熱器」の図記号ですが、第2問の「配線図」にて、場面設定が「工場」のときに、よく出ます。

 また、第1問の「一般問題」でも、幹線設計の計算問題にて、当該図記号が使用されます。

 確実に押さえておくべきです。

 優先順位は、「高い」です。

 間違えた人は、復習用に「お気に入り」などに入れて、空き時間に再チェックです。

問1

答えと解説。

 この図記号は、「電動機(モーター)」です。

 アルファベットの「M」は、言うまでもないですが、「Motor」の「M」です。

 カンタンですが、油断していると、本試験時に(アレレ)となります。

 たとえば、選択肢に「メタルハライド灯」とあったりしたら、どうでしょう?

 ウッカリミスに陥るかもなので、意識して、憶えましょう。

問2

答えと解説。

 答えから言うと、この図記号は、「電熱器(ヒーター)」です。

 アルファベットの「H」は、言うまでもないですが、「Heater」の「H」です。

 この図記号も、たとえば、選択肢に「水銀灯」とあると、(アレレ)となりがちです。

 カンタンな割に、しばしば出題されるので、チェックしておきましょう。

総評+補足

 以上、「電気機器・計器」の一問一答でした。

 基礎・基本レベルです。

 >>>次の一問一答へ。