「 文房具 」タグの投稿記事

ふせん(ポストイット)の大きさ別・色別の使い方(補足版)

ふせん(ポストイット)には、皆さんのウエストのような5~6ミリの極細があれば、8ミリ~1センチ、2~3センチ程度の通常サイズのものがあります。 そして、配偶者のウエスト並の極太(3センチ~5センチ級)の大きさがあります。 また、昨今のものは、色もカラフルで、赤・青(水色)・黄色...続きを見る

2015年1月28日 12:08 PM

字の汚い人は、ジェットストリーム(JETSTREAM)を使おう

結論から言うと、字のうまくない人は、三菱鉛筆のジェットストリーム(JETSTREAM)というボールペンを使いなさい、という次第です。 ぶっちゃけて言いますが、「ジェットストリーム(JETSTREAM)」で、ボールペンは終わったと思います。 ボールペンでびっくりしたのは、ジェット...続きを見る

2014年11月17日 12:06 PM

ポストイットの色別・太さ別の利用法

お勉強に便利なポストイットは、「色」と「太さ」で利用方法を区別すると、さらに便利に使えます。 色には、主に、赤・黄・青の3色があります。 太さ(幅)には、2センチ・1センチ・0.5ミリと、いくつかあります。 赤色のポストイットは、要復習の超重要なところに貼り付けます。 ここを間...続きを見る

2014年6月3日 4:32 PM

読み込みの浅いところにポストイット

ポストイットの“お勉強利用”を、1つ紹介いたします。 それは、タイトルのあるように、「読み込みの浅いところにポストイットを挟んでおく」という次第です。 テキスト等の「読み込みが浅い」状態というのは、そこそこにできている状態だが、まだまだ記憶や理解が薄ぼんやりとしていたり、という「...続きを見る

2013年9月29日 12:07 PM

文鎮は勉強道具

お勉強で何気に重宝するのに、あまり知られていない文房具が、文鎮であります。 文鎮とは、カンタンに言えば「重し」でございす。 教材やノートを固定して、読みやすく・書きやすくしたり、ページが元に戻ろうとするのを防ぐという寸法です。 試験勉強序盤では、テキストや問題集は真新しいこともあ...続きを見る

2013年8月29日 5:32 PM

ポストイットの貼り過ぎ・はさみ過ぎはダメ

ポストイットを試験勉強にお使いの方は、多々居られることでしょう。 しかし、注意すべきは、「貼り過ぎ」「はさみ過ぎ」であります。 (ここは重要!)とか(後で見直そう!)てな発端から、ポストイットをテキストや問題集に貼り付けたりはさんだりするものです。 だから、ポストイットを使ったの...続きを見る

2013年8月1日 10:04 AM

ノートはコクヨで、10冊400円台で、アマゾンで買うのが一番

お勉強の道具として欠かせないのは、ノートであります。 経験者だからこそ申しますが、ノートを買うなら、国産メーカーのものを選びましょう。 わたしは今、「コクヨ」を使っておりますが、やはり、品質の点で、輸入品に比べると抜きん出ているように思います。 ノート1つ取っても、手触りや耐久性...続きを見る

2012年9月26日 10:01 AM

ボールペン、マーカー、マジックが指に付いたら重曹を付けて手洗いする

意外に「指先」「手」というのは、見られているものでございます。 神は細部に宿る、なんて大げさなことは言いませんが、それでも目立つのが、指先や手の部分でございます。 目に付くからこそ、世の女性たちはマニキュアをして、殿方の視線をより惹きつけようとするのでしょう。 さて、お勉強といい...続きを見る

2012年3月22日 1:05 AM

安いノートは買わない

結論から言うと、安いノートを買ってはいけない、という次第でございます。 わたしはこれまで、ホームセンターにて、198円で5冊入りのノートを買っていました。 デザインはものすごく古臭いのだけれども、ノートとして使うに当たっては、別段の支障がなかったからであります。 しかし、世はやは...続きを見る

2012年3月14日 7:48 PM

ダーマトグラフ(DERMATOGRAPH)、通称デルマは、画材店ならまず売っている

ダーマトグラフ(DERMATOGRAPH)、通称デルマは、基本、文房具店に行けば置いてあるかと思います。 横文字でかっこいい名前をしていますが、言ってしまえば、三菱が製造販売している鉛筆の一種です。 ですから、大半の文房具店に行けば、売っていることでしょう。 しかしまあ、先の雑文...続きを見る

2012年3月1日 9:57 AM