「 危険物取扱者 」タグの投稿記事

危険物取扱者の乙1・乙2・乙3・乙5・乙6のみを受験することになったときに読むページ

会社や勤務先の要請で、危険物取扱者の乙1・乙2・乙3・乙5・乙6“のみ”を受験することになった場合の対処法を述べておきます。 一番困るのが教材 危険物取扱者の乙1・乙2・乙3・乙5・乙6”のみを受験する場合、最も困るのが「教材」です。 乙1なり乙2なり乙3なりの、単独のテキスト・...続きを見る

2016年10月16日 2:20 PM

危険物取扱者 乙種4類と丙種の違い‐はじめての危険物試験

まず、漢字をアレすると、「甲>乙>丙」という評価の順位です。松竹梅、ABCみたいなもんです。 で、端的に言うと、乙4は丙種の完全上位の資格で、丙種は乙種4類の完全下位です。 言うなれば、「乙4の制限版」が「丙種」です。 個人的には、よほどの理由がないのなら、丙種よりも乙4の受験の...続きを見る

2016年9月21日 10:45 AM

危険物取扱者 乙種の複数受験は解答用紙にご用心‐間違えると軽くパニック

危険物取扱者の乙種には、同一の受験日に、2つか3つの類を受験できる、「複数受験」という受け方があります。 当該複数受験ですが、1つだけ注意があって、「解答用紙の混同に注意」といった次第です。 当該複数受験の場合、受ける数だけの解答用紙が配られるのですが、すべて同じ形で、同じ書式を...続きを見る

2016年9月21日 10:43 AM

危険物取扱者 乙種の合格率のわかりにくさ

端的に結論を言うと、乙種4類の合格率が「30%」台と一番低いのは、『3科目受験』だからで、対して、乙種の1類・2類・3類・5類・6類の合格率が「60%台」と殊更に高いのは、試験免除で『1科目しか受験しない』から、です。 はじめて危険物取扱者を受けようとすると人が戸惑うのは、その合...続きを見る

2016年8月25日 10:43 AM

危険物取扱者や消防設備士を電子申請した際の受験票のダウンロード(保存)と印刷について

上が、電子申請版受験票です。 ハガキの受験票と比べるとペラペラで、配偶者のように頼りないです。 さて、危険物取扱者や消防設備士を電子申請すると、試験の2週間前あたりに、件名が「消防設備士試験インターネット受験申請者の受験票ダウンロードについて(通知)」ってな感じのメールが届きま...続きを見る

2016年2月25日 9:26 AM

消防設備士の免状発行の際の簡易書留の切手代をケチったら

消防設備士の願書には、免状を発行する際は、簡易書留分の切手を貼り付けた返信用封筒を同封して申請をするよう、記されています。 で、題名の通りに、当該返信用封筒に、普通の送料である「82円」の切手しか貼らなかったらどうなるか、という次第です。 結論から言うと、『余計な手間が増えるだけ...続きを見る

2015年12月17日 1:39 PM

乙4の公式の過去問「過去に出題された問題」は、当てにならない。

結論から言うと、『試験実施団体の消防試験研究センターが、HPで公開している「過去に出題された問題」を、本試験のレベルだと思っていると、手痛い目に遭う』という次第です。 まず、受験生が知っておくべきは、「危険物取扱者試験に、完全な過去問はない」という点です。 危険物取扱者試験では、...続きを見る

2015年3月9日 11:56 AM

乙4の受け方は、午前・午後の2回受験(併願受験)

結論から言うと、危険物取扱者の乙種4類は、午前と午後の2回、受験するのがよい、という次第です。 まず、大前提として、「乙4は落ちる」ということです。 乙4は年々難化傾向にあり、以前のような試験ではないということを、しっかりと頭に叩き込んでおくべきです。 わたし自身は、1回で受かっ...続きを見る

2015年2月17日 11:52 AM

危険物取扱者や消防設備士を他府県受験するときの願書と封筒

消防設備士と危険物取扱者は、他府県受験が可能です。 つまり、受験は、居住区分に関係なくできる、のであります。 大阪府在住のわたしですが、日時の関係から、消防設備士は、京都府で受験しました。 で、他府県の場合、願書をどうしたらよいかが、まず、問題となります。 郵便で請求できますが、...続きを見る

2015年2月11日 12:44 PM

危険物取扱者や消防設備士の試験傾向‐キーは「消防試験研究センター」

危険物取扱者や消防設備士の試験実施団体「消防試験研究センター」の試験傾向に関する雑文です。 結論から言うと、「市販の教材ではどうにも解けない問題が出るので、解ける問題は確実に解けるようになっておく」ように、受験予定の方にアドバイスする次第です。 以下は、危険物取扱者の丙種、乙種の...続きを見る

2015年2月11日 12:34 PM