乙5公式過去問解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 第32問は、有機化過酸化物を問う問題です。一見すると難しい選択肢が連続するので冷や汗をかきますが、最後まで解けば、何とか正解には漕ぎ着けます。本試験では、このような“拍子抜け”問題がよく出るので、その傾向に慣れ親しんでおきましょう。

32問‐有機化過酸化物

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問のレベルは「やさしい」です。

 基本事項で解けます。

 本問の答えは、「こちら(番号のみ)」です。

選択肢1

 選択肢1の「固体または液体である」ですが、その通りです。

 有機化過酸化物には、白色結晶の過酸化ベンゾイルと、油状液体のメチルエチルパーオキサイド、過酢酸があります。

 従って、本選択肢は「○」となります。

選択肢2

 選択肢2の「結合力が比較的弱い酸素・酸素結合(-O-O-)を分子中に有する化合物である」ですが、文系には厳しい選択肢です。

 選択肢2は、「難問・奇問」の類です。

 とりあえず、選択肢2は「?」としておきましょう。

 こういう難問の場合は、難しい選択肢に拘泥しないのがセオリーです。

 なお、答えを言うと、本問は、選択肢5が明らかに間違いなので、選択肢2は「正しい」と相なります。

選択肢3

 選択肢3の「熱、光あるいは還元性物質により容易に分解し、遊離ラジカルを発生」云々ですが、文系には厳しい選択肢です。

 選択肢3も、「難問・奇問」の類です。

 とりあえず、選択肢3も、「?」としておきましょう。

 繰り返しますが、難問の場合は、難しい選択肢に拘泥しないのがセオリーです。

 なお、答えを言うと、本問は、選択肢5が明らかに間違いなので、選択肢3は「正しい」と相なります。

選択肢4

 選択肢4の「金属塩や塩基類が混入すると、反応性が高まるものがある」云々ですが、文系には厳しい選択肢です。

 選択肢4も、「難問・奇問」の類です。

 とりあえず、選択肢4も、「?」としておきましょう。

 何回も言いますが、難問の場合は、難しい選択肢に拘泥しないのがセオリーです。

 なお、答えを言うと、本問は、選択肢5が明らかに間違いなので、選択肢4は「正しい」と相なります。

選択肢5

 選択肢5の「自己反応性は高いが、衝撃や摩擦等に対しては安定」ですが、一目で誤りとわかります。

 第5類危険物は、おおむね、衝撃や摩擦に敏感で、爆発する危険性があります。たとえば、過酸化ベンゾイルなどがそうです。

 従って、本選択肢は「×」で、本問の正解となります。

まとめ

 本問は、「誤りはどれか?」の問題です。

 明らかに間違いなのは、選択肢5です。従って、選択肢5が正解です。

 正解:5

 次の問題へ。

過去問その他の問題

 本問以外の問題は、以下のリンク先にあります。

 通勤・通学中にどうぞ。

乙種5類

 5類例題 インデックス

 26問:類別の性状・・・「ふつう」。

 27問:共通消火方法・・・「やさしい」。

 28問:過酸化ベンゾイル・・・「やさしい」。基本問題。

 29問:5類の貯蔵取扱・・・「やさしい」。

 30問:過酢酸・・・「ふつう」。

 31問:5類の性状・・・「やさしい」。

 32問:有機化過酸化物・・・「やさしい」。解けなくはない。

 33問:ニトロセルロース・・・「やさしい」。取れる。

 34問:ジアゾジニトロフェノール・・・「やさしい」。取れる。

 35問:性状当て・・・「ふつう」。

独学向け教材

 「教材レビュー」にて詳細に述べていますが、読むのがメンドウな人は…、

 テキストは、文系でも大丈夫な「 チャレンジライセンス 乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者テキスト 新訂版 」を…、

 過去問は「 乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 令和6年版 」を…、

 …利用します。

 危険物取扱者試験は、難化傾向にあるので、「テキスト+過去問」の2冊体制で臨むのが最も無難です。

PDF過去問の閲覧

 

 PDFの閲覧は、スマホだと画面が小さくて見難く、PCだとキーボードやマウス、配線等が邪魔で、かなりイライラします。

 本格的な“過去問演習”には、「タブレット」が最も勝手がよく、ストレスが少ないです。

 手許に「タブレット」がない人は、最もコスパの高い、アマゾンの「Fire HD」を推薦します。他のタブレットと性能が遜色ないくせに、値段は数割安く、もちろん、PDF過去問の閲覧も可能で、費用対効果が秀逸です。

 受験が終わっても、ボイラーや冷凍機械等の試験で使えるし、サブ機としても使えます。2電工を機に「Fire HD」を検討するのも、損はないです。

危険物取扱者のこまごましたもの

 危険物取扱者に関するこまごましたことは、たとえば、「危険物取扱者や消防設備士を他府県受験するときの願書と封筒」などを、ブログにも投稿しています。

 興味のある方は、「危険物取扱者:ブログ記事」をばご参考ください。

 試験科目個々の勉強方法は、「乙5の独学」をお読みください。

みんなとシェアする