独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

定期点検の数字は3秒で暗記できる‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

定期点検で頻出なのが「点検の保存期間」。点検記録は3年保存しないといけないが、これを3秒で暗記できる方法を紹介する。独学者向け。その他、移動貯蔵タンクの漏れの点検記録の保存期間についても言及。これも3秒。

定期点検では、当該点検の記録の保存義務が頻出です。

まあ、「数字」を憶えるだけですが、3秒あれば憶えられるので、参考にしてみてください。

3年保存

ご存知のように、定期点検を行なったら、「点検記録」を作成して、3年間、保存する義務があります。

この「3年」という数字が、本試験ではよく出るのですが、以下のように憶えます。

定期点検→定期→ていき→3文字→3年

…おそまつでした。

「定期点検」の「ていき」の3文字を、記録の保存期間「3年」とからませて憶える、ってな次第です。

ていきの3文字・3年」くらいに考えて憶えましょう。

例外の移動貯蔵タンク

点検記録の保存は、「3年」なのですが、例外があります。

それは、「移動貯蔵タンクの漏れの点検」です。

当該点検の記録は、「10年」という保存期限が切られています。

これも憶えるのはすぐです。

…ピンと来た方は、勘がいい人です。

移動貯蔵タンク→いどうちょぞうたんく→10文字→10年

…おそまつでした。

ってな感じで、「移動貯蔵タンクの漏れの点検」の記録の「10年保存義務」は、「いどうちょぞうたんく」の10文字・10年で憶える、ってな寸法です。

この憶え方なら、すぐに憶えられるし、「文字数を数えたらよい」だけなので、本試験でド忘れしても、凌げるはずです。

補足‐移動貯蔵タンクの漏れの点検

さて、定期点検の保存義務期間から、少し離れて、当該タンクの「点検」について、見ておきます。

「移動貯蔵タンクの漏れの点検」ですが、「5年」という数字が登場します。

当該規定は、「改定」により、令和元年8月27日より、「直近の点検を行った日から、5年を経過する日の属する月の末日までの間に1回以上行う」ようになっています。

数字の憶え方ですが、「移動貯蔵タンクの漏れの点検」の記録保存が「10年」なので、「移動貯蔵タンクの漏れの点検」は、「その半分の5年」くらいに憶えましょう。

整理とまとめ

ごちゃごちゃしているので、整理します。

言うまでもありませんが、「移動タンク貯蔵所」の定期点検は、原則どおり、「1年に1回以上」です。

んで、「移動タンク貯蔵所」の定期点検の“記録”の保存期間も、他の定期点検と同じ「3年間」です。

しかし、例外的に、「移動貯蔵タンクの漏れの点検」の“記録”の保存期間は、「10年」です。

んでんで、「移動貯蔵タンクの漏れの点検」は、「5年を経過する日の属する月の末日までの間に1回以上」です。

乙4ならあまり出ませんが、甲種受験予定なら、押えておきたいところです。

まとめ

まあ、兎にも角にも憶えておくべきは、通常の保存期間の3年で、「ていき」の3文字で憶えます。

んで、保存期間の例外の「移動貯蔵タンクの漏れの点検」の記録の10年保存は、「いどうちょぞうたんく」の10文字で憶える、ってな塩梅です。

『心の軍師』に、『数えればOK』と、助言してもらってください。

荀彧

なお、勉強方法等は、「乙種4類の独学」を…、

独学向け教材については、「乙4のテキスト・問題集」をば、お目汚しください。

また、危険物取扱者について、適当かつ曖昧なことを、たとえば、「乙4合格後に取る資格」などを、ブログにまとめています。「危険物取扱者:ブログ記事」をばお目汚しください。

みんなとシェアする