独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

危険物取扱者 甲種、合格していました。

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

危険物取扱者の甲種に、合格していたので、試験結果通知書の葉書のようすや、公式のホームページ上での合格発表についての適当なものをアレする。

先だって、危険物取扱者の甲種を受験してきました。

法令と性消は、何とでもなるので大船に乗っていたのですが、物理・化学が非常に不安でした。

しかし、例年通りの問題だったので、無事、足切り点の6割を突破できた、ってな寸法です。

以下、恒例のアレです。

合格発表の日なので、さっそく、公式で確認します。

いつもこの瞬間は、どきどきします。

何でもう1回、クッリクさすんだよっ!と、さまぁ~ず三村風につっこみを入れます。

もどかしい思いをしつつ、クリック。

またクリックかよっ!と、再度、さまぁ~ず三村風のつっこみが入りました。

無事、自分の合格番号を確認、ってな次第です。

試験結果通知書も届いていた

家に帰ると、試験結果通知書が届いていました。

結果は知っているのですが、念のため、開封します。

ってな塩梅で、点数は「法令:93%」「物化:90%」「性消:95%」といった次第です。

ガチ文系のわたしにとっては、本当に物化が鬼門でしたが、無事、合格といった次第です。

ぶっちゃけ、「物化」さえ何とかできれば、文系でも甲種は受かります。

なお、甲種を取得する実質的なメリットはほとんどありません。危険物取扱者は、「乙4」のみあれば、需要の9割は賄えます。

時間とカネに余裕のある文系の人は、ぜひとも挑戦してみてください。それ以外の人は、無理から甲種を狙う必要はありません。

先も述べたように、甲種には実質的な利点は皆無です。求人も、甲種独自のものはかなり少ないです。

無駄になる可能性が高いので、その分の時間とお金は、配偶者への奉仕に使うとよいでしょう。

対して、学歴・単位等で受験資格のある理系キャリアの方なら、受験する価値はあります。

甲種は、乙4より多少、時間と手間を食いますが、それでも、乙種の全種を取る手間に比べたら全然、どうってことありません。

受けられるなら、甲種1つ取る方が効率的だとしか言いようがありません。

何気に、甲種は、大学や研究機関で求められることがあるので、乙4を取るくらいなら、いっそのこと甲種オンリーで行くべきです。

理系キャリアの方なら、甲種を狙っていきましょう。甲種の合格率は30%と、乙4と相変わりませんし。

以上、甲種-乙種1類・2類・3類・4類・5類・6類・丙種と、全種全類を取得したわたしの助言です。ホント、いくつ日曜をつぶしたことでしょうか!

みんなとシェアする