独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

候補問題 NO.1~NO.4の固有部分‐2016年(平成28年度)2電工・技能

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

時間がないなら、技能の候補問題は、固有部分だけ練習しておく。2016年(平成28年度)の第2種電気工事士(2電工)の技能試験の候補問題のうち、NO.1~NO.4の固有部分を紹介。

2016年(平成28年度)の第2種電気工事士の技能試験の候補問題の、個々の「固有部分」を述べていきます。

時間がなくても、「ここ」さえやっておけば、何とかなるので、参考にしてみてください。

このページでは、NO.1からNO.4までの4候補問題の固有部分です。

候補問題NO.1‐3個スイッチ

NO.1の固有部分は「3個のスイッチ」のところです。

最大のポイントは、「わたり線」の作業です。

ここが「難」なので、「わたり線」の採寸とつなぎ方の要領を、しっかり練習しておきます。

あと、何気に、取付枠の上下と裏表を間違えるので注意です。

時間がないときは、NO.1は「3個スイッチ」絞って、練習しておけばいいでしょう。

候補問題NO.2‐ハイロットランプ

NO.2の固有部分は、「常時点灯」のパイロットランプ部分です。

ぶっちゃけ、『組み方を暗記』です。

本試験では、考える時間がほとんどないです。

もっというと、本試験とは、考える時間があるくらいなら、見直しに時間を割けるべきなほど“シビアな試験”です。

時間がないときは、NO.2は「常時点灯のパイロットランプ」だけ、練習しておけばいいでしょう。

候補問題NO.3‐タイムスイッチ

NO.3の固有部分は、タイムスイッチの「端子台」です。

ぶっちゃけ、『端子台の作業だけ練習』です。

タイムスイッチには小難しい説明書きがありますが、作業そのものはカンタンです。

ただ、ケーブルや電線の切り方と接続如何によっては、「重大欠陥」が取られるので、正確に作業できるように練習しておきます。

慣れたら「カンタン」なので、NO.3はラッキー問題です。

時間がないときは、NO.3は、「端子台」に絞って、練習しておけばいいでしょう。

候補問題NO.4‐三相3線式200V

NO.4の固有部分は、「三相3線式200V」の作業です。

難しい漢字が並んでいるので、やばそうに見えますが、難しいところは「ねじが5つある端子台」で代用されるので、結構カンタンです。

とはいえ、当該候補問題では、電源線といっしょに組むので、そこそこ手間を食います。

ですから、端子台の作業に『慣れ』ておくべく、練習です。

なお、本試験では、必ず接続指定があるので、注意です。結線の相手を間違うと、『重大欠陥』で落ちます。作業はカンタンでも、ゆめ油断してはいけません。

こんな次第で、時間がないときは、NO.4は、「端子台」に絞って、練習しておけばいいでしょう。

みんなとシェアする