独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

第2種電気工事士の技能候補問題‐9:リングスリーブ「中」くらい。丸型もEETも問題なし。

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

候補問題9は、「VVF 2.0-2c」が2つ登場したり、EETが出るなどしますが、易しい問題です。2015年度の第2種電気工事士・技能候補問題のNO.9の、電気のド素人、文系、ぶきっちょな人に、同種同類の人から送るアドバイス。

結論から言うと、候補問題9は、簡単です。

固有部分は、「EET(接地極付接地端子付コンセント)」と「丸型の引掛けシーリング」ですが、両方とも、そう難しくありません。

“普通に”挿し込むだけなので、お手本を見て2~3回作業すれば、どんなにぶきっちょな人でも、大丈夫でしょう。

また、本問では、「VVF 2.0-2c」が2つ使われるところが固有のところです。

つまり、試験問題の観点からすると…、

①使用電線の適否が問われるので、指定通りに取り付ける。

②2.0と2.0の接続は、リングスリーブの「中」で接続される。

…ことに、注意をしなくてはいけません。

まあ、①は大丈夫でしょう。よっぽどでない限り、あれほど目立つ太くて青いケーブルを間違えることはないでしょう。

注意すべきは、②です。

接続がリングスリーブで指定されている場合、「VVF 2.0-2c」のからむ接続は、リングスリーブ「中」で行います。

「中」を使うのはそうないので、うっかり「中」そのものの存在を忘れがちです。

ついつい、いつものクセで「小」でガチャンと接続しかねないので、注意しましょう。

ホント、本問は、丸型引掛シーリングも癖はないし、EETも緑のアースも、間違えようがないです。

本問に当たったら、ラッキーと小躍りしましょう。

油断さえしなかったら、合格です。

なお、「施工省略」は、時折アレレとなるので、やることを手順化しておきましょう。

最後に、技能試験の教材については「第2種電気工事士・技能試験のテキスト・教材・工具」に述べているのですが…、

先のページで述べなかったものもあります。

たとえば…、

ホーザン 合格クリップ」や、

ホーザン 合格ゲージ P-925」や、

ホーザン 合格配線チェッカー Z-22」です。

絶対に必要かというとそうではありませんが、「手助け」にはなるので、万全を尽くしたい方は参考にしてみてください。

みんなとシェアする