独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

いっそのこと重曹で水洗いしてしまえ!

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

ハンドタオル、ハンカチ、タオル(台所用・洗面台用・運動用)、バスタオル、シャツといった臭い系洗濯物は、いっそのこと重曹で水洗いしておくと、臭いの発生を大幅に減らすことができる。

きちんと洗濯したのに「臭っている洗濯物」が、6月の梅雨時に入って暑くなりだすと、頻発するものでございます。

その不快たるや、頭にカチンと来ること、この上ありません。家族のブーイングも当然のウザさでございます。

しかし、「臭い出す洗濯物」というのは、限られております。

ハンドタオル、ハンカチ、タオル(台所用・洗面台用・運動用)、バスタオル、シャツが、代表的な『きちんと洗濯していても臭い出す洗濯物』です。

これらの洗濯物は、どうしても、肌や汗との接触が多いため、気温が高くなると、雑菌の大運動会となって臭い始めるのです。

そこで、わたくしは、暑くなりだしなーと思い始めたら、当該洗濯物を重曹で水洗いしております。

ポイントは、洗濯済みのものでも、敢えて「重曹で水洗い」するところです。

以前までは、洗っても臭うものを選別して洗濯していたのですが、「もうめんどくさい」という次第で、まとめてドンっのNO思考で、重曹洗濯をしている次第です。

日を見て、ハンドタオルだけならハンドタオルだけで、タオルならタオルだけで、シャツならシャツだけで、という寸法で洗濯します。

もちろん、日常で使う分は、除けての重曹水洗いです。

当該洗濯は、洗剤を入れません。重曹をどばどばと、ティースプーン5~6杯ほど放り込んで、洗濯機を動かすだけです。

洗剤を入れない理由は、洗濯対象が「洗濯済み」であるのと、重曹のアルカリ成分を損なわないためです。

汗や皮膚と接触が多い臭い系洗濯物を、一度でもざっくり重曹水洗いしておくと、臭いの発生する洗濯物は格段に減ると、体感しております。

家族から、「このタオルくせーよ」などとクレームがあがってきたら、臭い系洗濯物ごとに、まとめて重曹水洗いをしてみてください。

確かに、手間を食いますが、ワンシーズンは、不快な「くせーなこ!!」」を防げるように思います。

また、“特に臭うもの”、たとえば、スポーツ用タオルやハンドタオル、配偶者のシャツなどは、定期的に、それらだけをまとめて重曹水洗いをしておくと、雑巾を超える『異臭』や『激臭』を和らげることができます。

みんなとシェアする