独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

やわらかい鉛筆(2BやB)を使おう

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

やわらかい鉛筆(2BやB)を使うと、力み加減が如実にわかるので、筆圧の改善や余計な力みが取れて、疲れにくくなる。

大人といいますか、いい年齢になると、使用する筆記具は主にボールペンか、洒落た人となると万年筆になるものでございます。

お勉強におきましては、上記筆記具に加えてシャーペンが、メインの筆記具となるものでございます。

確かに、それらも結構至極でございます。

しかし、「書き味」なるものはやっぱりあるものでして、紙と筆記具の接触感があることを、頭の片隅にでも置いていてくださればと存じます。

お勉強となりますと、やはり、ノートなりコメントなりメモ書きを多々行うものでございます。

そんな折に、すらすらっと書ける、力を入れずに書ける、力まなくていい筆記具の存在は、長期的な観点からすると、無視できないものがあるのでございます。

ときには、ボールペンやシャーペンの利用を少し控えて、鉛筆、特に、柔らか系の2BかBの鉛筆を使ってほしく思います。

何とも、やわらかくて、太くて、微妙にいい感じがするのでございます。

人によっては、筆圧の強い人がおられます。わたしもそうなのですが、たくさん書くと妙に手首や肩、背中が凝ったりする人でございます。

 お勉強をすると妙に疲れるという人は、無駄に・余計に・意味もなく・無意識的に、グイングインという感じで、身体の特定の部分に「力」が入り過ぎている可能性がございます。

この点、2BやBのようなやわらかくて、力むと上手に書けなくなる鉛筆を用いると、無駄な力の存在を意識できるかと考える次第でございます。

あー無駄に力が入ってるからしんどいんだな、と思えば、何かとこれまでに至らぬ存在について、認識が及ぶように考えます。

「知らないものは探せない。」と古人は言いました。

ちなみに、鉛筆表記の「H」はHard、「B」はBlack、「F」はFirm(しっかりした)を意味している、とのことでございます。(BY wiki)

みんなとシェアする